Favero ASSIOMAパワーメーターのご使用に必要なアプリのスタートガイドとユーザーマニュアルをご覧いただけます。
Read more »Author Archive
新製品 LOOK X-TRACK GRAVEL LIMITED EDITION
LOOKのMTBペダル、X-TRACKシリーズに、グラベル用の限定カラーが登場しました。詳細をLOOKのXC/GRAVEL“X-TRACK”のページに掲載しました。
Read more »Twitterを始めました!
Twitterを始めました!
Read more »SCOPE CYCLING ホイール(2020年以前のモデル)をご使用中の皆さまへ
SCOPE CYCLINGホイールを安全にお使いいただくためのお知らせです。
Read more »MIOX Virus Buster Water
サイクリストの新・除菌習慣、MIOX Virus Buster Water(マイオックス ウイルスバスターウォーター)のご紹介です。
Read more »Tacx製品取扱終了のお知らせ
弊社は2021年3月末で、Tacx製品の取扱を終了しました。これまでのご愛顧を心より感謝いたします。 これにともない、2021年3月1日より、修理やアフターサービス等の問い合わせ受付窓口は「ガーミンジャパン株式会社」様の […]
Read more »about OFFICINE PAROLIN
100%イタリアメイドのバイクスタンド、メンテスタンドが日本上陸。OFFICINE PAROLIN(オフィッチーネ・パロリン)をご紹介します。
Read more »BIKE STAND
可動式レバーとタイヤ固定パイプで自転車を保持するスタンドです。自転車の自重でタイヤをホールドするので、固定具を手動で広げてクイックやスルーアクスル部分に取り付ける手間もありません。
Read more »MAINTENANCE STAND
重量級のバイクでもメンテがラク。油圧で作業台が昇降するメンテナンススタンドです。
Read more »about skingrowsback
ブルベやロングライド、そしてグラベルライド。いずれもライダーやバイク、各種機材に少なからず負担がかかるライドです。そんな時、skingrowsbackのバッグは頼もしい相棒となります。
Read more »LUNCHBOX
ハンドルバーに吊り下げるLUNCHBOXの容量は約3.3L。結構な収納力です。荒天時は真正面から雨風を受け止めますが、タフなskingrowsbackの代名詞的なバッグなので、安心してお使いください。
Read more »LITTLE LUNCH
ハンドルバーに吊り下げるLITTLE LUNCHは、LUNCHBOXのコンパクト版。用途によってはLITTLEのチョイスもアリです。
Read more »PLAN B
サドルバッグの太鼓判。荒天時には路上からの水や泥を受け止める損な役回りですが、でも大丈夫。耐水性バッチリで丈夫。そしてスタイリッシュが自慢です。
Read more »PLAN B MICRON & NANO
サドルバッグのPLAN B。中型のMICRONと小型のNANOは、非常時のPLAN C…ではありませんが、サドル下のスペースの有効活用に。
Read more »WEDGE
WEDGEはトップチューブとダウンチューブの間、ペダリングの邪魔にならないフレームの前方に取り付けるフレームバッグです。
Read more »SNACK STACK
SNACK STACKはハンドルバーやステムに取り付ける縦方向筒形のバッグです。ロングライドのボトル追加として、またフレームにボトルを取り付けられない場合にも便利なバッグです。
Read more »AMIGO
AMIGOはトップチューブ上に取り付ける薄型のバッグ。ライド中でも手が届きやすいポジションに取り付けます。貴方なら何を入れますか?
Read more »about LOOK ペダル
ビンディングペダルの歴史は37年前の1984年。革新的なシステムでペダルとシューズを固定したペダル、PP65が出発点でした。
Read more »ロード用 KEO ペダル
フランスのLOOK CYCLE INTRNATIONALは、スキーのビンディング技術を転用して自転車のシューズとペダルを固定するシステムを開発。1984年に発表した“PP65”が、ベルナール・イノーの5度目のツール制覇に貢献しました。PP65を祖として進化を続けたLOOKのペダルは現代のKEOシリーズへと昇華。多くのプロ選手が手にするKEOペダルは、優れたロード用ペダルとして世界中のサイクリストからも愛用されています。
Read more »ロード用ペダル ACCESSORIES
LOOKのロード用KEOペダルには、豊富なアクセサリーが用意されています。微妙な調整、使い勝手のアップ、消耗品であるクリートの品ぞろえなど。アクセサリーの有効活用で、お気に入りのペダルを長く使えることもLOOK KEOペ […]
Read more »