週末の3連休、初日と2日目。福島県いわき市のCYCLE SHOP YUKIさんにて、多くのブランドが集まる合同試乗会が開催されます。DE ROSAもハイエンド~ミドルレンジを中心に試乗車を集結させ、合同試乗会に出展します […]
Read more »Author Archive

ARGON 18試乗会 今週末は福島県いわき市で!
先週末に閉幕した今年のブエルタで、アスタナのミゲルアンヘル・ロペス選手が、ジロ・デ・イタリアに続いて総合3位を手にしました。ロペス選手の総合表彰台をアシストしたバイクがGALLIUM PROで、ARGON 18試乗会のイ […]
Read more »
ARGON 18試乗会
アスタナプロチームの活躍で注目が高まるカナダブランドのARGON 18。今週末の16日(日)、川崎のTREX KAWASKI – RIVER CAFEで試乗会を開催します。アスタナの選手が乗るGALLIUM […]
Read more »
DE ROSA Official site更新
DE ROSAのオフィシャルサイトを2019年度版に更新しました。DE ROSAの2019モデルは「固い絆で結ばれた3つのイタリアンブランド」が隠れテーマです。DE ROSAの2019モデルは金属モデルがたいへん充実して […]
Read more »
cyclowired 次なるステップを目指すセッレイタリア
2018年のジロ・デ・イタリアも白熱した展開を迎えた5月中旬、ジロのコースにほど近いイタリア北東部の町、カゼッラ・ダゾロでも白熱した出来事がありました。それはselleITALIA本社で行われた2019年モデルのプレゼンテーションです。この熱いプレゼンに参加しつつ、これまた熱い?グランフォンドにcyclowiredの記者が参加されました。
Read more »
cyclowired ミシュランPOWERシリーズ再検証
サイクリングファンのための情報サイト“cyclowired”さんで、「今だからこそ意味がある」ミシュランPOWERシリーズの再検証として記事を展開していただきました。そして今回、テストライダーとして登場していただいたのは…
Read more »
ARGON 18の取扱い開始
18番目の原子番号を持つ元素をブランドの名としたARGON 18(アルゴン エイティーン)。UCIワールドチームのアスタナプロチームが使うバイクで、同チームは今シーズン快進撃を続けている…。このブランドの情報について、これ以上ご存知の方は決して多くないと思います。
Read more »
西 加南子選手
女子ロード選手のレジェンド、ベテランの西加南子選手を2017シーズンより機材サポートしています。
西選手が使うフレームは2種類のDE ROSA。
1台は最新のカーボンファイバーフレーム“SK Pininfarina”。
そしてもう1台は金属フレームの“SCANDIUM”です。

about NOVA RIDE
NOVA RIDE。それはフランス生まれのオーバーサイズプーリーホイールです。彼らはフランス中央部の都市、クレルモン=フェランに本拠地ならびに自社工場を構え、ハンドメイドの少量生産を続けています。
Read more »
オーバーサイズプーリーホイール
NOVA RIDEのオーバーサイズプーリーホイール(ビッグプーリー)は、大別して次の3種類をラインアップ。・SHIMANO R8000/R9100シリーズ・SHIMANO 105 R7000シリーズ・SRAM AXS R […]
Read more »
about SILCA
SILCAは1917年にイタリアで設立されました。世界で初めてポンプにゲージを取り付ける事に成功した会社であり、また、高圧のポンプを最初に製造した会社でもあります。そんなSILCAの製品に対する基本理念は、永続的に使用できる商品を開発することです。2013年にアメリカ籍の会社となりましたが、この基本理念が変わる事はありません。
Read more »
LUBRICANT
ツール、チタン製のストロー、3Dプリンターで作り上げたコンピュータマウント。ポンプから始まったSILCAは、次々と新たな自転車パーツを生み出します。そんなSILCAの次なる一手はルブリカント。潤滑系の商品を送り出してきました。SILCAが目指したものは、世界最高レベルの潤滑性、静音性、そして耐摩耗性です。
Read more »