2013年にオランダのアイントホーフェンで創業したSCOPE CYCLING。アイントホーフェンはオランダ中部に位置し、ハイレベルなアートやデザイン、カルチャーを発信する街です。そんな流行への感度高い街に拠点を置くSCOPE CYCLING は、エンジニアとデザイナーのチームであるとともに、何よりも情熱的なサイクリスト集団であることも彼らの強みであり、彼らのモットーはNO Excuse(言い訳はしない)。その情熱は製品開発にも活かされ、独自のダイヤモンドラチェットハブを搭載したフリーボディをはじめ、世界を舞台に戦うプロフェッショナルチームのために、誰もが驚くような新機軸の開発を行う技術力も持ち合わせています。例えばUCIワールドチームであるチームDSMのために、SCOPE CYCLINGは過酷なパヴェ区間で知られるパリ~ルーベのレース中に、選手が任意でタイヤの空気圧をコントロールできる装置であるATMOZを開発し、2023年にこれを実戦投入しました。これはSCOPE CYCLINGの高い技術を証明するものと言えます。そんな彼らが何百万年にわたる地球上の自然と生物の進化から得たインスピレーションと、卓越したエンジニアリングのフュージョンが、サイクリング業界に革命的なホイールセットをもたらしました。ARTECH(アーテック)の誕生です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AEA アルゴリズム強化エアロダイナミクス
ARTECHリムの形状は、アルゴリズム強化エアロダイナミクス (AEA:Algorithm Enhanced Aerodynamics)テクノロジーによって定義されています。このアルゴリズムは、最も空力的なリムプロファイルの空力性能を導き出すものです。2017年にSCOPE CYCLINGがデルフト工科大学(航空宇宙工学)と共同で開発した初期のAEAは2Dベースで、これに対してエアロダイナミクスのベンチマークを再定義するためにSCOPE CYCLINGはアルゴリズムを進化させ、コンポーネントを含む完全なバイクを含めた3Dベースに置き換えました。その目的は、市場で最もハイレベルで安定したスピードを追求する空力的に優れたホイールの実現でした。その達成のために風洞実験でさまざまなテストプロトコルが検証され、開発パートナーであるアイントホーフェン工科大学、デルフト工科大学、シュワルベ、SKF、チームDSMの協力を得てテストが繰り返されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大気を切り裂き、整える地上の鱗
ARTECHのルックス、その最大の特徴は表面上のデザインです。ARTECHリムの表面構造デザインは魚の鱗をイメージしたもの。魚の鱗は、魚が水中を移動するときの抵抗を減らすことに役立ちます。ここに着目したSCOPE CYCLINGは、鱗の効果をリムの表面構造に応用しました。大気中を移動する物体には、その表面上に空気の流れが発生しますが、リムの表面が滑らかな場合、そこに流れる空気の流れは時間の経過とともに不安定になります。SCOPE CYCLINGは、魚の鱗をデザインした表面構造は、リム表面上を異なる速度で流れる空気の帯を生成し、この流れを安定させる効果があることを実証。結果として空気抵抗を低減する表面構造のAeroscalesが誕生しました。scaleには鱗(うろこ)の語意もある通り、同時にこれがARTECH視覚上の特徴にもなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
軽量性の追求 ~3Dのハブ~
ARTECHの誕生は徹底したエアロダイナミクスの追求とともに軽量化も大きなテーマとして進められ、その大きなポイントはハブにありました。コンピュータ上のシミュレーションで不要な部材をそぎ落とし、軽量かつ強度が必要な部分だけを残して最適なハブシェル形状をつくりあげることを目的としていました。これをトポロジーの最適化と言います。これはハブにかかる荷重と特定の設計領域に基づいてハブシェルの形状を最適化する数学的アルゴリズムです。このアルゴリズムは、必要な強度を確保しながら、最も軽量な設計を導き出します。しかし設計を基に作り出すハブシェルは従来の金属切削では達成ができないことは誰の目から見てもあきらかであり、その結果3Dプリントの技術が採用されました。素材もスカンジウム、アルミニウム、マグネシウムの高性能合金材料であるScalmalloy(スカルマロイ)を使用することで、軽量で強靭なハブが完成したのです。興味深いことに、トポロジー最適化の結果、ハブシェルの一部はまるで生物の構造体のようになり、リムの表面構造と同様、自然の力が再び示されることになりました。そしてそれは見た目だけではなく、市場で最も軽量な199グラムのハブセットの誕生でもありました。また、SCOPE CYCLING独自のダイヤモンドラチェットシステムも見直され、ラチェットに軽量なチタンを使うことにより、さらなる耐久性と軽量化を実現しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
軽量性の追求 ~スポーク・リム~
ARTECHのCarbonlite Aerospokesは軽量のUDカーボン素材で作られています。これによりARTECHは重量を増加することなく空力形状を最適化しています。ARTECHのCarbonlite Aerospokesは2:1のスポークパターンで、リム内部にニップルを設けてあります。これは高い横方向の剛性を確保するためでもあり、スポークの張力均等化とフランジとの寸法を長く取ることにより加速時や登坂時の効率を高める効果があります。また、デルフト工科大学(オランダ)の協力を得て、SCOPE CYCLINGはリムのカーボンレイアップを最適化し、軽量性、強度、剛性を向上させました。このカーボンレイアップは、リムの内側にあるスポークホールの周りを局所的に強化しています。部分的にカーボンの積層を増やす手法で、これによりリムの重量が大幅に軽減され、強度と剛性が確保されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARTECHラインアップ/スペック
ARTECHのラインアップは、4つのカテゴリー(ROAD・ALL ROAD・GRAVEL・TRIATHLON)で展開します。ROADとALL ROADが先行して発表され、GRAVELとTRIATHLONの詳細は後日発表となります。ROADとALL ROADの両カテゴリーは、それぞれリムハイトの違いで3モデル展開。価格も全て同一で、これまでのシリーズ展開と変わりません。ARTECH ROADは剛性、耐久性、安全性を損なうことなく、舗装路用に開発された最速かつ最軽量のホイール、ALL ROADはロード用ホイールとしてのエアロ性能からグラベルユースとしても対応するポテンシャルを持つカテゴリーのホイールで、ROADよりもリムの内幅が2mm広く設計されています。
ROAD
ARTECH 2
重量:965g リムハイト:22mm リム内幅:23mm 空力的にベストなタイヤ幅:28mm
ARTECH 4
重量:1,120g リムハイト:45mm リム内幅:23mm 空力的にベストなタイヤ幅:28mm
ARTECH 6
重量:1,244g リムハイト:65mm リム内幅:23mm 空力的にベストなタイヤ幅:28mm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ALL ROAD
ARTECH 2.A
重量:990g リムハイト:22mm リム内幅:25mm 空力的にベストなタイヤ幅:30mm
ARTECH 4.A
重量:1,200g リムハイト:45mm リム内幅:25mm 空力的にベストなタイヤ幅:30mm
ARTECH 6.A
重量:1,319g リムハイト:65mm リム内幅:25mm 空力的にベストなタイヤ幅:30mm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SCOPE CYCLING ARTECH
販売価格
全モデル:¥768,900(税込価格)
セラミックスピード仕様:¥854,700(税込価格)
・全モデルチューブレス・クリンチャー対応
・全モデルフリーボディ:シマノ・カンパニョーロ・SRAM XD・シマノマイクロスプライン・カンパニョーロN3W対応
・全モデルロゴカラー:WHITE・BLACK
・全モデルセラミックスピードベアリング仕様選択可能
・全モデルNO Excuse
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
about SCOPE CYCLINIG
SCOPE CYCLING SPORT SERIES
SCOPE CYCLING RACE SERIES
SCOPE CYCLING ALL ROAD
SCOPE CYCLING OFF-ROAD
カスタムデカール